「にこまる」の作出者坂井 真先生を訪ねる!!①
去る8月29日~30日、福岡県筑後市九州沖縄農業研究センターをN指導員、仁井田郷米クラブの2名のメンバーと4人で訪ねた。
この研究センターには「にこまる」を作出された坂井 真先生がおられ、以前から「にこまる」原種の栽培状況や最新の研究課題、有望品種の情報等を入手すべく視察研修の計画があり、この度ようやく実現したわけだ。
この研究センターではいわゆる西南暖地の作物(稲、麦、大豆等)の品種改良を中心に試験研究が行われており、今回見せていただいた稲の試験圃場では、「にこまる」はもちろん、山形県の「つや姫」や「はるもに」「ゆめつくし」「きぬむすめ」等全国各地の数多くの品種や育成途中の品種などが広大な圃場で試験研究されており、その様は圧巻であった。
当日は「にこまる」が中心ではあったが、小生は育成途中の良食味をもつ早生品種に強い関心を持ち、来年こちらで試験栽培をできないかお願いしてみるつもりだ。
坂井先生とN指導員の顔合わせもできたので、今後も先生を窓口としてこの農業研究センターの情報にアンテナを張り巡らしてくれるものと思っている。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
最近のコメント